FreedrumをGaragebandに接続する方法(macOS)
FreedrumをGaragebandに接続する方法(macOS)
センサーがお好み通り設定できましたので、ここではmacOSでのGaragebandへの接続方法をご紹介します。Garagebandは最も使いやすいDAWの1つで、macOSユーザーには無料なのもお得です!Garagebandを使って演奏、録音、作曲をすることが可能です。このチュートリアルではFreedrumをmacOS上で接続し、Garagebandで演奏する方法をご案内します。
-
まず最初にMac上のオーディオMIDIセットアップを使ってセンサーを接続します。
- command + スペースバーを押して、検索フィールドを表示します。
- オーディオ MIDIセットアップを検索し、リターンキーを押します。
- オーディオ MIDIセットアップを開いたら、上部のウィンドウとあるドロップダウンメニューを選びます。
-
Midi スタジオを表示、を選択します。
- Midi スタジオのツールバーでBluetoothのアイコンを探しタップします。
- Bluetooth設定の画面が表示されます。
- まず一つのセンサーの電源をONにし、画面上に表示されたら、接続をタップします。
- 接続されたら、残りのセンサーも同じ手順で接続します。
- Garagebandを開き、お好みのドラムキットを選択し、演奏準備完了です!